2018年02月12日
多くの皆様にご協力いただき、ニューイヤーコンサートが無事に終了致しました!
今回、初めてのコンサート支援ということで、分からないことばかりでしたが、
ラミューズドレスにとって、本当に貴重な経験が出来ました。
当日は例年にない寒波が襲来し、日本各地で道路凍結や積雪もありました。
どうなることかと心配していましたが、
100名を越えるの多くの方にご来場いただき、盛況な会場にほっと胸をなでおろしました。
出演者様・スタッフの皆様のご理解と、多大なご協力により、
会をスムーズに運営できたこと、本当にありがたく思っております。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
舞台にはスタインウェイのピアノが鎮座し、素晴らしい音色を聞かせてくれました。
最初の演奏は、ピアノソナタ「月光」全楽章。
静謐でいて力強い、引き込まれるようなピアノソロから始まり、
会場に響くフルートの音色に思わず唸りました。
サックス演奏では「愛の賛歌」や「亡き王女のためのパヴァーヌ」が人気を集めました。
オーケストラでも出番の多いホルン。
やわらかい音色ではあるものの、力強い勇ましい音も。多彩で魅力的です。
そして、会場の空気をガラッと変えてくれたゴスペルの演奏では、
私たちスタッフも手拍子だけでなく、こっそりステップを踏んで楽しんでいました。
ショパンのバラード1番はラミューズドレスのチラシにも楽譜を一部掲載するほど皆の憧れの曲で、
声楽では、華奢な体からは想像もつかないほどの力強い声量に驚きました。
今回初めて鑑賞した男性スタッフさえも、
息の合った伴奏や その素晴らしい表現力にも終始感動していました。
クライマックスは、超絶技巧のスペイン音楽をエレガントに弾いて下さったピアノ演奏。
有無を言わせぬその世界観、本当にかっこよく、ピアノにこんなに引き込まれるなんて…
心を奪われました。
ジャンルを問わず、まさに”音楽そのものを楽しむ”プログラムをお送りしました。
ポップスのコンサートやライブでは一組30分ステージがよくありますが、クラシック音楽のソロ演奏では15分は大変な大曲です。
時間いっぱいに演奏していただき それぞれの出演者様の音楽へかける思いや、情熱、それぞれのドラマを間近で感じ、
お聴きすることができました。
とても感慨深く、お客様にも伝わったと確信できました。
大なり小なりクラシックコンサートは多いものの、市民に開放された企画は少ないようで、地元の方からも好評をいただき、
”また聴きに行きたい” ”もっと告知しておいて欲しかった”
というありがたいお声も。
こうした活動が、音楽の裾野を広げ、音楽家さんの出会いの場にもなることと信じています。
誰もが知っている有名な曲を演奏するだけでなく、
ジャンルの垣根を越えた自由なコンサートも、できるといいですね。
コンサート運営には至らない点も多々ありましたが、今後とも皆様のご協力、ご声援をぜひ宜しくお願い申し上げます。
アンケートから一部抜粋
・感激致しました!!多種多様 楽しませていただきました。普段は道端の花すら目に入らない余裕のない多忙生活を送っております。命の充電をさせていただきました。感謝致します。(51歳・女性)
・初めて聴く曲が多く新鮮な経験をさせていただきました。(37歳・男性)
・展示していたドレス素敵でした。(30歳・女性)
・また聴きたいです。(43歳・男性)
・華奢な体からの声量と綺麗な表現に驚きました。(70歳・女性)
・クラシック好きの素人ですが楽しませていただきありがとうございました。(75歳・男性)
・スペイン音楽とても伝わってきた。(70歳・女性)
・中学時代フルートに憧れて習いたかったことを思い出しました。(35歳・女性)
・伴奏の方も素敵でした。(32歳・女性)
・ホルンのソロは初めて聴きました。美しく高尚な感じがしました。(75歳・男性)
・CDみたいで素晴らしかった。(33歳・男性)
・映画「天使にラブソングを」を生で見ているみたいで楽しかった。(42歳・女性)
・忙しい日々で疲れていましたがリフレッシュできました。(38歳・男性)
・大変満足に気持ちよく岐路につかせていただきます。(75歳・男性)
出演者
・二木洋衣様
・澤田友里恵様
・小川祥子様
・KGCM-OSAKA様
・田尻有賀里様
・村上千佳様
・林千鶴様
・井上敦子様
日時場所
・大阪府茨木市 ローズワム 地下2階ワムホール
・2018年1月27日
・14時開演
・入場無料
ステージマネージャー/大岡健
撮影/小西久実
Guidance
お買い物ガイド
〇 お支払い方法は以下をご利用いただけます。
送料 全国一律 600円(ただし、北海道1,300円、沖縄・一部離島2,000円)